top of page
b_catalogseikyu.png
b_muryousoudan.png
okyakusamanokoe.png

NEW

Recent Posts
検索

印象に残ったデザインを採用する時

  • 横井 努
  • 2023年2月4日
  • 読了時間: 1分

は天井の高さや棚の幅、建物のテイストやそのデザインにした意図などを把握しておかないと、そのまま写しても

全体のテイストが揃ってこないということもあり、どこかチグハグさが出てしまいます。 写真の部屋は天井の高さが3m、窓は2.2mで写真奥の一番上の棚板も高さを揃えて2.2mとしています。 写真左手は、ダイニングでの広がりを感じるために中庭と隣り合わせになっています。 写真奥のリビングは、右手の窓から庭へと繋がる壁を伸ばしてあり、自然と外へと目線がいくようにしています。

また隣地からの目線を感じさせない壁としても役立ちます。 といったことがわかっていると、参考にして好みのかたちに落とし込んでいけると思います。 こういった細部まで理解する力で、助けていけるのが設計事務所です。

 
 
 
Recent Posts
privacyporicy.png
bottom of page